昨日の会合の刺激が薄れないうちに、リハビリを兼ねて簡単なキットを組んで見ました。 お題はアルモデルの「平型トロッコ【木製】」です。 このキットはエッチング主体で、台枠の表現にホワイトメタルを使っており、瞬間接着剤で組むことができます。 木の筋が表現された天板(踏面)に、台枠と車軸受けを兼ねるエッチングパーツをねじ止めし、最後にホワイトメタルの台枠を接着します。 アルモデルのキットの特徴は、非常に部品の合いが良く慣れてくると1両あたり10分程度で組み立てることができることです。 大量生産に向いていますね。 さて、このトロッコはそのままの素組みではありません。上回りを自作して、Cane Car(サトウキビ運搬貨車)を作る予定です。 上回りはプラとメッシュ板のハイブリッドで、下半分をプラ板で囲いを作り、上半分をメッシュで囲むような、箱型のCane Carにします。 どこのタイプというプロトタイプはなく、オリジナルっぽく仕上げる予定で、構想だけはできていますが、あとは現物あわせで作っていくことになりそうです。 まぁ、1両を作ってみて、そのサイズさせ分かれば大量生産ができると踏んでいます。 久々に工作したいなぁという気持ちになっています。これからがんばっていきます。 |
<< 前記事(2010/11/28) | ブログのトップへ | 後記事(2010/12/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/11/28) | ブログのトップへ | 後記事(2010/12/02) >> |